【家庭の豆知識 第8回】
                   
 今回も食中毒の予防についてご説明いたします。          
                   
 ポイント 3 ◎ 下準備            
                   
     ★ まずは手洗いをしましょう。食材や食器にさわる前はもちろん    
                   
       生の肉、魚介類、卵にさわったり、おむつ交換したり、ペットに    
                   
       ふれた後は忘れずに手を洗いましょう。        
                   
     ★ 生の肉や魚を切った後、洗わずにその包丁やまな板で果物や    
                   
       野菜など生で食べる食品や調理の終わった食品を切ること    
                   
       やめましょう。洗って熱湯消毒してから使うことにしましょう。    
                   
       包丁やまな板は、肉用、魚用、野菜用と別々にそろえて    
                   
       使いわけると安全です。          
                   
     ★ 洗える食材は、しっかり洗いましょう。生で食べる野菜や果物は  
                   
       もちろんのこと、魚介類も流水でしっかり洗いましょう。    
                   
     ★ 冷凍された食品を調理台に放置したまま解凍するのはやめま    
                   
       しょう。解凍は冷蔵庫の中や電子レンジで行いましょう。また    
                   
       水を使って解凍する場合には気密性の容器に入れ、流水を    
                   
       使います。解凍した食品を使わなかった時は、また冷凍しておけば  
                   
       大丈夫ではありません。一度解凍してしまった食品はなるべく    
                   
       早く使いきりましょう。一度解凍してしまった食品は細菌が繫殖    
           
 
  細菌・ばい菌のイラスト「悪い顔のキャラクター」  
 
 
       する可能性があります。    
             
 ポイント 4 ◎ 調理        
             
    ★ 調理をする前にもう一度、手洗いをしましょう。  
             
    ★ 調理には十分な加熱をすることに心がけましょう。  
             
      食中毒菌は熱に弱いので、菌がいたとしても殺すことができます。  
                   
      たとえば病原性大腸菌O-15775℃で1分間の加熱で死滅    
                   
      します。 ノロウイルス85℃で1分間の加熱で死滅すると言わ    
                   
      れています。            
                   
    ★ 電子レンジを使用する場合は、レンジ用の容器、フタを使い    
                   
      調理時間に気をつけ、熱の伝わりにくい物は時々かき混ぜること    
                   
      も必要です。